断捨離×台湾ライフ

断捨離と台湾暮らしのライフログです。

「捨てる技術!」を読み返す

【今日の断捨離】結婚時に玄関に飾った垂れ幕、辞書、書籍、子供洋服、ペット用品他

「捨てる!」技術 (宝島社新書)

本棚の整理をしていて、この本が出てきた。

本の存在も忘れていたけど、前から物を減らしてすっきりと暮らしたいと思いつつ実行できていなかった。

ページも外れリサイクル不可なので、読んだ後にありがたく捨てさせていただく。

今まで整理や収納の書籍は何冊もあっても、捨てる、処分に特化した本は読んだことがなかったので新鮮。

気持ちの整理をつけながら上手に減らせればいいなぁと心底思った。

思い出の整理は大変なのね

f:id:agetaiwan:20171208230836j:plain

【今日の断捨離】リサイクルできない書籍、紙類、印鑑用石などなど

今日も仕事の連絡はなさそうだったのと雨で引きこもってベットの下と本棚の整理。

ベット下の収納には写真、アルバム、取っておきたい漫画、夫の音楽テープ、CD、カメラ用品で何年も整理せずに埋まっている。

その中から間引きできたのは、テレビを壁に固定する部品、習い事の道具、カメラ三脚、絶対に読み返すことのない書類だけ。

書籍類はリサイクルできない、図書館に寄贈できないレベルのシミがあるやつは取りあえず躊躇なく取り除くことが出来た。誰にとってもシミがある書籍は日本語であろうと嬉しくない、古紙として処分。本の整理はまだ始めたばかりなので、どのぐらい本棚がすっきりするかな。

●写真●
デジカメや携帯で撮った写真はデータで残しているだけで、子供の写真もアルバムとして残していない、自分の写真も20年以上は整理していない。昔ながらのアルバムはかさばるので、写真も間引きして2018年は写真の整理を家族分したい。

●漫画●
夫婦ともに捨てられない漫画がある、場所をとっている。デジタル書籍もあるし、ネット上で無料で漫画も読めるサイトもあるけど、手に取って読みたい。むしろ子供が読んでいる。※でもスペース的には断捨離検討価値ありかな。


●音楽テープ&CD●
夫の音楽テープが100本ぐらいありそう、テープ再生できる機器が家にないのに処分したくないと言う。きっとコツコツお小遣い貯めて買ったのだと推測。テープをデジタル化できる機器があるそうなので、来年それで対応してみよう。夫が納得してくれればいいけど。

CDは聞かないものは処分、好きなアーティストだけはMP3にしてCD自体は保管かな。

●ビデオ●
結婚式のビデオが出てきた、使えるビデオプレイヤーはまだあるけど、これは処分予定なので、ビデオは外注してデータ化しよう。

●カメラ用品●
古いカメラは日本に帰国した際に買取に持ち込む予定。二束三文でも構わない。使っていないので心置きなく処分できる。

自分の不用品はたいてい誰にとっても不用品

f:id:agetaiwan:20171207211440j:plain

【今日の断捨離】パソコンかばん、ペット用品、電気マッサージ器、電線類、子供衣料、季節飾り品(画像になし)他

せっかくの今日は仕事が休みとなったのに、あいにくの雨。展覧会を見に行こうかと思ってたけど、出かけなかった。

不用品を引っ張り出してリサイクル用にリビングに鎮座させてたので、夫に文句を言われていたので仕方ないので片付ける。

一気にフリマに出して解決を図りたいのに、不用品のメインは子供の日本語書籍がほとんどなのよね。日本人がいっぱい来そうなフリマと言ったら天母しか思い浮かばず、ちょっと遠いかも。

自宅の不用品を日本人用の掲示板に無料で引き取りを数点掲載しても、お声がかかったのは1点のみ。でも、かさばってたものを処分できたので嬉しかったわ。

自分の不用品はたいてい誰にとっても不用品と言うのを感じた1日でした。

ランチ@鬍鬚張 ひげちょうるうろうはん


f:id:agetaiwan:20171206130348j:plain

所用のついでに、ひげちょうでランチ。

魯肉飯 大きいサイズ(小どんぶりサイズ)58元

こんなにごはん見えてて、肉ちょっとで58元もする。

ここまでコスパ悪いの久しぶり。

断捨離には家族の協力が不可欠

f:id:agetaiwan:20171205233202j:plain

【今日の断捨離】なし

夫の友人から台湾の某航空会社の長さ80cmぐらいの特大カレンダーを頂いた。(画像右)

こんなデカくて暗めの油絵で、書き込むスペースがないカレンダー、はてどうしようか。

夫の友人が午前中わざわざ持って来てくれたのに申し訳ないので、要らぬとは夫にも言えないが...

そして夕方、子供が学校の園遊会用に持ち出していたクーラーボックスを持ち帰ったけど、特大の発泡スチロールも持ち帰ってきた。(画像左)

園遊会でクラスで準備したけど、結局使わなかったそうでわざわざ貰って帰って来たのだ。

確かに年に数回に南蘇澳の魚市場まで買い出しに行くよ、発泡スチロールも要るよ、でもこの発泡スチロールはデカすぎるんだよ~

今日の教訓は、断捨離には家族の協力が不可欠ということ。

新北市の資源回収の項目

f:id:agetaiwan:20171203215030j:plain


【今日の断捨離】12/3なし

今日は出かけた為に断捨離活動はなし。新北市の資源回収の項目を調べて見た。

日本では資源“ゴミ”と呼ばれ、物によってはゴミを出すにはお金がかかる。

台湾では資源回収は資源で、あくまでもゴミじゃない。

資源物の回収もタダ、大型家具も電話して近所の指定場所に置けば取りに来てくれる。

大型家電も資源になるものは外に置いて置けば、喜んで資源回収をしているシニア層が回収して処分する。

日本だとゴミを出すのにもお金がかかるが、台湾はむしろ資源として資源回収業者に持ち込めばお金になる。

断捨離のハードルは高くなくて、楽に断捨離が進む。

画像は新北市資源回収できるチラシ。
https://crd-rubbish.epd.ntpc.gov.tw/dispPageBox/getFile/GetImg.aspx?FileLocation=PJ-RCY%5cFiles%5c&FileName=194.jpg